立冬

こんにちは。事務員Tです。
高く澄んだ秋晴れの青空と眩しいお日様の日差しに目を細めながらも、あまりの気持ちよさに思わず深呼吸しながら外出する火曜日の朝です。
今日は立冬、暦のうえではもう冬ですね。日が暮れるのも早くなりました。日の入りが早くなると気温が下がるのも早くなるので、帰宅時間には特に寒さを感じるようになるそうです。そろそろお鍋が恋しくなる季節。家族の帰宅時間がまちまちな我が家では一人用の土鍋が大活躍しています。

さて、今年も残すところあと2ヶ月。今年も目まぐるしい1年でした。このお仕事をしていなければ出会わなかったであろう人々との出会いも数々ありました。依頼者の方々にとっては、弁護士に相談することなく、平穏無事に日々を過ごすことが一番幸せな形だったということを思うと、複雑な心境になったりもしますが・・・・・。佃弁護士のモットーは『出会いに感謝』です。最近になって私もその言葉の意味をひしひしと感じるようになりました。

が、持ち前のノー天気さを活かし、今まで通りあまり深く考えないようにして、依頼者さんからの差し入れ(YさんThanks!)を糧に日々精進したいと思います🐷🐷🐷

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

Aちゃん来訪!

こんにちは事務員Tです。
こちら廿日市は昨日に引き続き、穏やかな秋晴れ・・・というよりも、もはや夏の暑さです。このところの寒暖差には、まったくもって身体がついていきません。ですが今日お昼休憩に散歩がてら買い物に出かけたところ、軒先から金木犀の濃厚な香りが・・・・あの芳しい香りに触れて気分が上がるとともに、改めて秋の深まりを感じました。

さて、先週土砂降りの雨の中、私と佃弁護士の共通の友人でもあるAちゃんが華やかな出で立ちで事務所に遊びに来てくれました。Aちゃんは近況や近い将来の夢、それと事務員Tブログが最近更新されていないことへのダメ出しなどをひとしきり語ると、また豪雨の中を帰って行きました(笑)
彼女は定期的にこちらのブログを覗いては、「さっちゃんも頑張ってるんだから私も頑張ろう」と自身を奮い立たせているそうです。そんなAちゃんの前向きな姿勢と爆発的な行動力は、佃弁護士と相通じるところがあり、類は友を呼ぶんだな・・・なんてしみじみ感じました。

Aちゃんありがとう。そしてゴチになりました♡

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

セミの羽化

こんにちは。事務員Tです。
こちら廿日市は本日は曇り空なので、先週よりは少しはマシかもしれませんが、相変わらずムーーっとした暑さです。
そんな暑さの中、今朝、我が家の玄関で、すごいものを発見しました。

前日の夜まで履いていた靴に、セミが羽化しているじゃありませんか。どこからどうやって侵入してきたのか。一体いつから羽化し始めたのか。真夏のミステリーです。
調べたところによると、セミは成虫になる過程で、
①体力が尽きた
②地面に落ちてショックを受けた
③天敵に狙われた
④羽化する場所に行きつけなかった
⑤大きなストレスが発生した
などの理由で60%の確率で羽化に失敗するそうです。なんだか切ないですね。
何とか、我が家のセミ夫君は、無事に大人になり、自然界へと旅立っていきました。頑張って子孫を繁栄させて、来年も我が家の庭で賑やかな声を響かせてくれるといいな。

はつかいち法律事務所には、酷暑に負けずに、日々汗だくでクライアントさんのために奔走する弁護士が居ます。私も傍から見ていて、「えっ弁護士ってここまでしてくれるの!?」と思うこともしばしば。お困りごとがありましたら、はつかいち法律事務所の最強弁護士が全力でアドバイスさせていただきますので、問題が大きくなる前に、是非ご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

田村食品の芋菓子

おはようございます。事務員Tです。
気象庁からの発表はまだありませんが、九州をはじめ、西日本のぐずついたお天気を見ながらの出勤です。
それにしても、先日の福岡や大分での豪雨災害のすさまじかったこと。週末のニュースでも現地の様子が頻繁に流れていましたが、道路が寸断され、濁流が住宅地のそこかしこに・・・災害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
どうかこれ以上大きな被害が出ませんように・・・

さて、約10日前にYさんが半年ぶりに事務所に来所された際に次回の手土産として厚かましくもリクエストさせていただいた【田村食品の芋菓子】、今朝出勤したら私の机の上に置いてあるではありませんか!!

年末にYさんから差し入れでいただいて以来、ずっとあの味が忘れられずに過ごしていましたが、今年の4月にテレビで見かけた、NHKの鶴瓶の家族に乾杯で、鶴瓶さんがそれはそれは美味しそうに食べられているのを見て、私の心の導火線に再び火がついてしまいました。懐かしい味・・・・美味しい・・・・
Yさん、本当に本当にありがとうございました!!

そして、はつかいち法律事務所は依頼者の皆さんのやさしさに支えられて運営できているんだな・・・としみじみ感じた事務員Tでした。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

Yさん再訪!

みなさんおはようございます。事務員Tです。
こちら廿日市は先週の豪雨がひと段落したと思ったら、猛暑の到来です。梅雨明けの3日間は雷が来ると昔から言われているので、今週あたり、いよいよ梅雨明けかもしれないですね。

写真は半年ぶりに来所されたYさんからの差し入れとお土産です。因島のはっさくゼリーは開封すると、ゴロっと大きなはっさくが入っています。うだるような暑さの中、これがさっぱりして実に美味しいんです。広島では有名なゼリーですが、お取り寄せもできるようですので、是非みなさん一度ご賞味ください。パッケージのゆる~い顔の“はっさくボーイ”はかなり癖が強いです(笑)
それからもう一方はYさんが日光東照宮を参拝された際、佃弁護士に持ち帰られた、お守りです。白檀の香りで事務所内が神々しいです。早速車のカギに付けさせていただきました。
でも、我々にとって一番のお土産は、Yさんの元気なお顔でした。またお待ちしております。

はつかいち法律事務所では、佃・行友両弁護士が依頼人の利益を最優先に考え、日々奔走しています。小さな不安が大きな不安に変わる前に、是非一度ご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

夏至

こんにちは。事務員Tです。
こちら廿日市は夕方から雨になるそうです。やっと梅雨らしくなってきました。

さて、早いもので今週から夏至を迎えます。今は夜7時でも明るい空が、再び5時には真っ暗になる冬至に向かうという折り返し地点。もう1年も半分が過ぎてしまうなんて、毎年のことながらびっくりしてしまいます。
ところで、夏至は冬至のようにカボチャ&ゆず風呂みたいに全国統一イベントが無いと思っていませんか?実は関西地方では何故か毎年タコを食べるところもあるんです。で、少し興味が湧いたので調べてみたら、どうやら夏至は各地で食べるものが違っていて、大阪のタコ、福井のサバ、香川のうどん等、ご当地モノを食べるところが数か所あるようです。へえ~・・・勉強になりました。

はつかいち法律事務所の両弁護士は、雨にも、夏の暑さに負けず日夜、クライアントさんのために奔走しています。なにかお困りごとがありましたら、是非ご一報ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

現実逃避

こんにちは。事務員Tです。
5月も始まったばかりだと思っていたら、GWの影響で気づいたらもう18日。長い休日で鈍ってしまった私の頭。復旧までにはもう少し時間が必要なようです。思うように作業ははかどらず、またもや現実逃避です。

さて、先日は秋篠宮家の眞子様のご婚約の慶ばしいニュースが流れましたね。それによればお相手の方は法律事務所にお勤めとのこと。私的には畏れおおいながらもご同業の方ということで多少の親近感がわいております。大学院に通いながらのお勤めともなると、多分私のような文書作成や裁判所へのおつかいの他にも、クライアントさんからの依頼に基づき、判例を調べたりなどとパラリーガル業務もこなしているんだろうな~と勝手に想像しております。いずれにしても最近暗いニュースのばかりの中、久々に明るいニュースを聞いてとても気持ちが良いので、私も潔く仕事に専念することにします。

はつかいち法律事務所には、毎日様々な相談が舞い込みます。そんな様々なお悩みにも対処すべく、日々努力している弁護士がおります。小さな悩みが大きな悩みに変わらないうちに、是非一度ご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

春の嵐

こんにちは事務員Tです。
こちら廿日市は、当たって欲しくない予報が当たり、昨日から春の嵐に見舞われて桜たちの安否確認が気になる金曜日です。
今週末にはお花見盛りと思っていた矢先の水入り状態で、どうか花散らしの雨になりませんようにと祈るばかりです。

さて、近頃Twitterなどを始めたのを言い訳に、ブログの更新も怠り気味になっておりました。佃弁護士からの「Tちゃんのブログをの楽しみにしてくれてる人が多いみたいよ~」との軽いプレッシャーに押されて久々に更新してみました。毎度ブログに添付するばあばのフラワーアレンジメントも春休みということで新作が出せず、どうしたもんかと撮り貯めたデジカメ画像を捜していると・・・・昨年末の忘年会の写真が出てきました。写真を撮った記憶は全くなかったんですが・・・・💦


依頼者Yさんからクリスマスプレゼントにいただいたスパークリングワインを持つ行友弁護士(Yさん、今年もお待ちしてます①)


依頼者Yさんからクリスマスプレゼントにいただいたスパークリングワインを注ぎ分けてくれる行友弁護士(Yさん、今年もお待ちしてます②)


画像奥の日本酒を飲みつくした酒豪、行友弁護士

はつかいち法律事務所の両弁護士は日々の業務に忙殺されながらも、半期に一度はこんな感じで和気あいあいと過ごしています。人間味に溢れたふたりがしっかりとお話を聞かせていただきますので、何か困りごとがございましたら是非ご連絡ください。

注:行友弁護士からの削除要請が出たらすぐに削除することにします。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

行友弁護士ラジオ出演無事終了!

こんにちは。事務員Tです。こちら廿日市は昨日の暖かさとは一転、冬の寒さに逆戻りです。風も冷たく、またまたコートの前をピッタリと閉めて出勤する火曜日の朝です。

先週金曜日、行友弁護士のFMはつかいちでのラジオ出演が無事に終了しました。私も自宅でドキドキしながら聞いていましたが、普段通りの語り口調で、行友弁護士の人柄がそのまま表れる放送となりました。本人はかなり緊張していたそうですが。身の回りで起こったトラブルをどこに相談したらいいのか、法テラス制度について、弁護士報酬についてなど、とてもリスナーの方々に分かりやすく伝わったと思います。もちろん事務所の宣伝もちゃっかりと入れ込んでくれました。
悩んでいたセレクトソングですが、自身のカラオケの十八番、『XJAPANの紅』と、大学受験の際に聴きながら自分を奮い立たせていたという『中島みゆきのファイト』。今も私の頭の中でリフレインしてます(笑)

佃・行友両弁護士、法律事務所の敷居を少しでも低くし、ひとりでも多くの方の悩み事を法的に取り除きたいと、日々活動しています。身近なトラブルや心配事がありましたら、是非ご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

ボスからの差し入れ

こんにちは。事務員Tです。
こちら廿日市は今日も晴れたり曇ったり小雨が降ったりと、スッキリしない天気です。しかも1日の寒暖の差が激しく、コンディションがついていけず、半ば現実逃避でブログ書いてます。

以前ブログでも紹介させていただきましたが、佃弁護士からの差し入れ、コンスタントに続いています。昨日は北広島町役場での講演会にむかう途中に道の駅舞ロードIC千代田に立ち寄ったそうで、地元の野菜や食材を使ったランチバイキングと直売所を堪能してホクホクの笑顔で事務所に戻ってきました。車での出張時に立ち寄る道の駅での買い物は、日々の仕事に忙殺され、プライベートの時間がない佃弁護士とってのささやかな楽しみなのです。

で、ありがたいことに、私にもおこぼれがまわってくるという訳です。しかも大量にです。
仕事は繊細かつスピーディーですが、買い物は豪快です。でも決して贅沢はしません。食に関して豪快なのです。「お腹が空いてたらいい考えが浮かばない。仕事がはかどらない。」そんな信念を持つボスの下で、私は飢えるどころか、ブクブク成長していくのです🐷🐷🐷

はつかいち法律事務所には、毎日様々な相談が舞い込みます。そんな様々なお悩みにも対処すべく、日々努力している弁護士がおります。小さな悩みが大きな悩みに変わらないうちに、是非一度ご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666