ベンゴマン

こんにちは、事務員Tです。
今朝、事務所の私の机の上に1冊の本が置かれていました。「今日のブログに感想などをよろしく」。佃弁護士からのメッセージとともに。

0993_001

0993_002

どうやら週末に佃弁護士がパネリストとして参加された集会で購入したらしく・・・・結論から言うと、『まずは読んでみて、素人目線で感想をわかりやすくみなさんに紹介してみよう!』という私に与えられたミッションです。そんな訳で、徒然なるままに感想をお伝えしたいと思います。

0990_001

0990_002

まず、弁護士・裁判官・検察官の法律家になるためには司法試験に合格した後「司法修習」という研修を受ける必要があります。その司法修習は1年間、フルタイムで行われています。その研修を受ける司法修習生に対しては、生活費としてこれまで給料が支払われていました。
ところが、2011年からは「無給」となり、司法修習生は1年間国から借金をして生活をしなくてはならなくなりました。その額なんと300万円!普通、会社員の人はもちろん、学生のアルバイトだって研修医だって、研修期間中でもお給料ってもらえますよね?それがなくなってしまったんです。しかもアルバイトは原則禁止!!まったくひどいはなしです。難関試験を突破するために多くの時間とお金を費やしたにもかかわらず、さらに修習中も事実上借金を強制されるという時間的・経済的な負担の重さ。これに加えて弁護士の就職難。その結果、法曹志望者は激減してしまったそうです。この本は現在の司法修習制度の実情が、マンガを織り交ぜながら分かりやすく描かれています。

「法律家の質を確保するための司法修習制度なのに、その間無給というのはおかしい」主人公の唯ちゃんの台詞です。
このように、経済的な理由から選択肢を狭められ、法曹としての道を諦めざるを得ないような人々がいるという現実。このブログを読んでいただいている方々にも、是非この問題を知ってもらいたいと思いました。

ビギナーズ・ネット(司法修習生に対する給費制の復活を求める大学生、ロースクール生・修了生、司法修習生、若手法律家のネットワーク)の活動についてもご紹介いたしますので、是非一度ご覧ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

依頼者Kさんより

先日またまたメッセージカードをいただきました🎵
Kさん、こちらこそいつもありがとうございます。

佃弁護士宛
0973_001

事務員T宛
0975_001

はつかいち法律事務所一同、これからも依頼者の方々のために頑張ります!!

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

赤ヘル

こんにちは。事務員Tです。
週明けからの変わりやすい天候とアテにならない天気予報に振り回され、気づけばもう金曜日です。

51damtaug6l

さて、広島カープのリーグ優勝から1週間が経とうとしていますが、広島の街は未だ興奮冷めやらぬ状態で、どこもかしこも真っ赤です。そんななか、昨夜やっと読み終えた「赤ヘル1975」。カープ初優勝の年が舞台となっています。冒頭からあの時代の空気感が色濃く描かれていて、何とも言えないノスタルジーを感じました。やっぱり赤ヘルと原爆、そしてお好み焼きは広島県人を魂を構成する3大要素なんだなと思いました。

もちろん大のカープファンのはつかいち法律事務所の両弁護士もおかげさまで毎日大忙しです。相談日の設定が難しくなりつつありますが、ご連絡いただいた方へのご相談(電話、メール相談以外)は100%受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

依頼者の方より

こんにちは。はつかいち法律事務所です。
長かった夏休みも終わり、9月に突入しました。まだまだ残暑厳しいなか、依頼者の方より嬉しいプレゼントが届きました。

0892_001

0892_002

依頼者の方のやさしい気持ちが詰まった素敵なイラストとメッセージです。

依頼者の方の不安が安心に変わる、それが佃・行友両弁護士が一番報われる瞬間です。その瞬間を糧に、誠意ある対応を心掛けてまいりますので今後とも、はつかいち法律事務所をよろしくお願いいたします。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

秋の気配

おはようございます。事務員Tです。
こちら廿日市は待ちわびていた週末からの天の恵みで一雨ごとに涼しくなり、秋の気配です。気がつけば、8月も今日が最後・・・・日の出、日の入りも随分と時間が変わり、これからは徐々に秋の夜長を楽しむ季節に差し掛かろうとしています。

CIMG2833

写真は先週、佃弁護士宛に送られてきた胡蝶蘭です。つぶらな花弁と温かみのある色合いでがとても可憐です。お心遣いありがとうございました。事務所開設当初にいただいた胡蝶蘭たちは数カ月の間、花を楽しませてもらったあとに現在はばあば宅と事務員T宅で株分けされ、すくすくと元気に育っております。大切に育てて、また花を咲かせたら事務所にお披露目したいと思います。

不安を抱えて相談に来所される方々とってに植物は癒しのひとつになると考えています。そして何より佃、行友両弁護士は心の支えになることと思います。全力でサポートさせていただきますので、是非一度ご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

パラリンピック

みなさんこんにちは。事務員Tです。
オリンピックも無事に閉幕し、気が付くともう8月下旬に差し掛かかりしました。事務所から見た青空も以前より高く澄んでいて、やはり秋が確実に近づいてきているのかな、と感じる木曜日の朝です。

CIMG2828

さて、9月8日からはリオでパラリンピックが始まります。今朝のニュースによれば、チケットの売れ行きも争奪戦になるオリンピックとは打って変わって、未だに売れ行きが20%ほどだとか。手の指を包丁で切ったぐらいで動けなくなる私としては、あれだけのハンデを背負いながらも、スゴいパフォーマンスで観客を魅了する選手たちには脱帽です。4年後に東京で開催される時には、パラリンピックもオリンピックと同じくらい盛り上がると嬉しいなと思います。

はつかいち法律事務所の弁護士は、依頼者のみなさんに最高のパフォーマンスをお届けできるよう毎日全力投球しています。何かお困りごとがありましたら是非ご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

オレオレ詐欺にご注意を!

こんにちは。はつかいち法律事務所です。

CIMG2196

先日当ホームページのブログに1件の書き込みがありました。
息子から自分の携帯電話に連絡があり、以前勤めていた会社の女性を妊娠、中絶させてしまった。先方は弁護士を立てている。示談金として150万円用意しなければならない。このことを誰かに話せば親子の縁を切る、との一方的な連絡が入って大変困惑している。以前佃弁護士の番組を拝見したので藁にもすがる思いで連絡差し上げました、とのことでした。

事務所の対応としては、まずは相談時間の設定をメールにて連絡しましたが、内容をよく読み返してみるととても違和感を感じたので、今一度、息子さんに確認を取り、それを踏まえたうえでご連絡くださいと追記しました。

すると本日返信があり、さっそく息子に電話したところ「は?何のはなし?」ということになり、詐欺が判明しました。突然の出来事に頭がいっぱいになり、自分本位の考えになっていたことをとても反省されていました。

この度は未然に終わりましたが、みなさんも不審な電話がありましたら、決して自分ひとりで考え込まずに、周囲の方々や警察、弁護士などにまずは相談してみてください。

消費者ネット広島のホームページから広島県内の詐欺などに関する情報が確認できます。メルマガ登録をすれば、お手持ちの携帯電話やスマホ、パソコンメールに随時新着情報が届きます。とても信頼できるサイトになっていますので、よろしければ参考にしてみてください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

高津堂さんのもみぢ饅頭

こんにちは。事務員Tです。
以前、ブログにも佃弁護士からの差し入れについて投稿させていただきましたが、先日の出張法律相談の帰りに買ってきてくれたスイーツを紹介します。

03

高津堂さんのもみぢ饅頭です。高津堂の至宝の一つとして崇められている佃弁護士のママ友であるKさんが販売員として店頭に立っていることから、当事務所の開所パーティーの際にも手土産としてゲストにお持ち帰りいただきました。舌の肥えた弁護士の方たちからも大好評でした。
今回佃弁護士が買ってきてくれたのは、

冷やしもみぢ
02

冷やしもみぢ(キットカットを添えて チョコ・抹茶)
65-1

さっぱりとした味わいのこちらの商品はまるで洋菓子のようで、とても新鮮な美味しさでした。期間限定商品ですがネット販売もされているということなので、みなさんも是非ご賞味されてはいかがでしょうか。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

暑気払い

こんにちは。事務員Tです。
予報によれば今日も猛暑日とのことですが、とりあえず今はまだ雲で陽射しが遮られていることもあり、少しは涼しく感じられる火曜日の朝です。

CIMG2194

さて先日、事務所スタッフで暑気払いをしました。お隣のスシローでお寿司とつまみをテイクアウトし、飲み物はお中元でいただいたものを用意し、アットホームで、とても楽しい宴となりました。行友弁護士と事務員T(佃弁護士はノンアルコールです)のお酒がすすむにつれ、話は先日のテレビ放送についての話題になりました。
T「ホントに感動したし、反響もすごかったね。でも行友先生が登場しなかったのは謎」
行「今回は佃先生の活動にスポットが当たっているからあの編集でよかったと思うよ」
T「なるほど。例えば私が編集するとしたら遺族の方への案件は手弁当(ボランティア)で行っていることと、事務所内での佃先生の天然っぷりをもう少し強調するかな。」
行「確かに。信念貫いて仕事してるもんね。天然って・・・(笑)」
T「あと、ご主人とのラブラブ写真は良かったね。Kデレクターナイスだわ🎵」
佃「キャ-----それは言わないで----」(ちなみに佃先生のみ素面です)
なんて言いたい放題言ってました。(Kデレクターごめんなさい(笑))

はつかいち法律事務所はお盆も休まず営業しています。お困りごとがありましたら、まずはご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

番組放送を終えて

おはようございます。はつかいち法律事務所です。

IMG_20160715_182941

7月23日の番組放送終了直後から、事務所宛にお電話をたくさん頂戴しました。
「生きる力をいただきました。」
「私も自死遺族です」
「何気ない日常がこんなにも愛しいものなんだと痛感しました」
「こんなことを相談していいのかわかりませんが・・・・」
「佃弁護士の活動についてもっと知りたい」
などなど・・・

反響の大きさにスタッフ一同戸惑いつつも、とても嬉しい気持ちになりました。
今後とも佃弁護士と、はつかいち法律事務所の活動をあたたかく見守っていただければと思います。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666