豪華客船

みなさんおはようございます。事務員Tです。
こちら廿日市は、起き抜けは寒かったけれど、今はお日様がぽかぽかとした陽だまりを作り、何をするにも気分よく出来そうな、お出掛け日和の朝です。

さて、昨日は五日市港にクイーンエリザベス号が入港しました。船が五日市ふ頭に接岸すると、消防艇による歓迎放水や地元五日市高校(行友弁護士の母校です)書道部によるパフォーマンス、和太鼓などでお出迎え、ふ頭では、県産品の物販コーナーなども設けられ、乗客がショッピングやお好み焼き、カキなどの味覚を楽しんだとのこと。まさしくお祭り騒ぎだったようです。昨日も晴天に恵まれ、買い物や観光にも最適な一日でした。乗船客も春の広島を満喫できたのではないでしょうか。当事務所から五日市港までは車で約10分です。次回大型客船が停泊の際には、実際にその大きさを体感してみるのもいいかもしれません。

当事務所には五日市高校剣道部出身の行友弁護士と、ノートルダム清心高校放送部(だったような・・・)出身の佃弁護士が、あなたにまつわるお悩みについて実直に対応させていただきます。ご連絡お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

開花宣言

おはようございます。事務員Tです。

本日も廿日市は快晴です。恐らく午後には「正式な」桜の開花宣言が出されることと思います。これから暫くの間は春の陽気に誘われた「お花見の宴」が楽しみになりますね。しかも予報によれば、明日から数日は気温が低くなり、満開になるまでには例年より時間がかかるとのことなので、体調に注意しながら過ごしていけば、例年より長い期間、桜を楽しめるとのこと。そんな訳で、外出業務の傍ら、ちゃっかりとお花見も楽しんで春の訪れを感じながら、しっかりとお仕事に励みたいと思います。

はつかいち法律事務所のモチーフは桜になっております。相談者の方の悩みが晴れ、桜の花のように満開の笑顔になられることが、私たちの喜びでもあります。小さな悩みが大きな悩みへと変化しないうちに、早めにご相談ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

百人一首

こんにちは。事務員Tです。
今日の廿日市は時間がたつにつれ、どんどん雨が激しくなり、おまけに足先から冷える…ホントに春は来るのかと、少し不安になってしまいます。

今日は「精霊の日」、万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日が3月18日であると伝えられていることから由来しているようです。ちなみに精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさしているとのことです。さて、上記の3人の名前を聞いて、まず真っ先に思い浮かぶのは百人一首ですよね。みなさんも坊主めくりやかるた取り、中学生の頃には必死に上の句と下の句を暗記したなんて思い出がありませんか?懐かしいですね。明日からは、競技かるたを題材にした映画「ちはやふる」も公開されます。原作である漫画の方も2016年マンガ大賞にノミネートされているみたいです。この週末は童心に返って百人一首…とまでは言いませんが、せめて坊主めくりで楽しんでみてもいいかもしれませんね。

はつかいち法律事務所では、殿と姫、(安心してください。蝉丸は居りません)2名の頼れる弁護士が、悩みを抱えたみなさまのお越しをお待ちしております。どうぞお気軽にご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

サクラサク

みなさんこんにちは。事務員Tです。

こちら廿日市は昨夜からの雨はやみましたが、底冷えする寒さです。再来週には桜が咲くとの予想を耳にし、「ほんまに咲くんかいな・・・」と思いながら今朝、犬の散歩中に道端にある桜の蕾をじっと見てみると、確かに一つ一つの蕾が膨らんできています。間もなく開花すること間違いなし。今から待ち遠しいです。

そして今日は、広島県公立高校の合格発表日です。私の時代とは違って、最近ではほとんどの公立高校がインターネットでの合格発表をするみたいですね。何だか味気ない、合否の結果は掲示されてる前で一喜一憂した方がいい、残念ながら落ちた人もその喜んでる姿を見て、悔しい思いしてまた次に挑んだらいい・・・・といった意見もあるようですが。そういえば、私の兄が京都から北海道の大学を受験した時には、学生アルバイトにお願いして合否結果を確認し自宅に連絡してもらっていたことを思い出しました。今では絶対に成り立たないアルバイトです(笑)いずれにしても、頑張った全ての受験生に満開の桜が咲いたことを願っています。

はつかいち法律事務所では、努力に努力を重ね、司法試験に合格した2人の弁護士があなたの悩みを聞き、整理して法律家としての意見をフィードバックさせていただきます。困ったことがあればいつでもご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

内視鏡検査

みなさんこんにちは。事務員Tです。
こちら廿日市は昨日の雨もあがり、とても快適な一日になりそうです。でも週末は真冬に逆戻りとの予報。まだ冬物のコートを片付けるには少し早いかもしれませんね。

さて、先日、人生初の大腸内視鏡検査(ついでに胃カメラも)に行って来ました。特にこれといった症状はなかったのですが、息子のインフルエンザで病院に行ったついでに、思い切って予約してきたのです。
前日から検査食を食べ、検査当日の朝は1800mlのポカリスエットのような洗腸液を飲み干します。そして自宅で腸内を空っぽにしてからいざ病院へ。
到着後、検査着(お尻に穴があいてる紙パンツ!)に着替え、検査開始です。腸の動きを抑える点滴と麻酔で、気づいた時には検査が終了していました。所要時間約2時間。ちなみに私の行った病院では検査費用は3割負担で約1万円でした。
以前、胃のバリウム検査を受けたがありましたが、今回の検査はその時とは雲泥の差と言ってもいいほどラクでした。検査前は不安に思っていましたが終わってしまえば、なんとあっさり。30分ほどリカバリールームでうとうとしたあと、先生に結果を伺って終わりです。
検査をしてくださった医師は「大丈夫でしたよ、特に異常なところはありませんでした。」と告げてくださいました。これでまた笑顔で仕事に専念できます。この日のために快くお休みをくださったボスにも感謝です。

病院へ行くのは怖い、億劫、面倒、時間がない・・等色々あるとは思います。これは弁護士に相談する時も同じだと思います。でもご自身を含め周りのご家族みなさんも長く幸せに暮らせると思って、一歩を踏み出してみてください。みなさまがいつまでも心も身体も健康で過ごせますよう、はつかいち法律事務所スタッフ一同、心より願っております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

ひな祭り

こんにちは。事務員Tです。
今日は朝から暖かく、穏やかな春の陽気に包まれた1日になりそうですね。

さて、今日はひな祭り。我が家はむさくるしい男所帯なので特に何も準備するものもなく、毎年まったく盛り上がらなイベントのひとつではありますが、いくつになってもひな祭りは女の子のための節句です。今夜は自分で自分を祝ってあげたいと思います。

ところで、みなさんはひな人形の飾り方って地方によって差があることをご存知ですか?
京都や関西地方では、
◆御所における天子の玉座の位置は左だから
◆日本古来の左は右よりも格が高い「左上座」
という考えのもと「向かって右」が男雛(お内裏様)
関東地方では、
◆武家中心の関東では「右上位」という考えで、身分や等級によって座る順番の決まりがあり取り入れられた
◆大正天皇が西洋スタイルのご即位に倣って、皇后陛下の右に立たれた
◆文明開化以降、西洋文化が日本に入ってきたことが影響している
との理由で「向かって左」が男雛(お内裏様)
となっているそうです。(諸説あり)
注意して見たことがなかったので驚きました。この歳になっても知らないことだらけです。

と言う訳で、はつかいち法律事務所ではみなさまのお悩みにちょっとした気づきを与えることができるお内裏様とお雛様ならぬ、行友弁護士(男性)と佃弁護士(女性)がスタンバイしております。いつでもご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

うるう年


こんにちは。事務員Tです。

今日は4年に1度の閏年、2月29日です。めったにない日ですから何か得をした気分になりますね。みなさんは充実した1日になりましたか?

うるう年と聞いて私が真っ先に思いつくのはオリンピックです。柔道、テニス、競泳、マラソンと、注目すべき競技が多数ありますが、なかでも私が最も楽しみにしている種目が水球なんです。ところでみなさんは水球ってご存知ですか?あまり馴染みのない、マイナーのスポーツの部類でしょうが、海外ではKING OF SPORTSと呼ばれ、プロリーグもあるほど。体のほとんどが水中にあるために反則は分かりにくく、掴む、蹴るといった行為が日常的に発生する事から「水中の格闘技」と言われています。昨年アジア選手権で男子の試合全勝同士の中国との対戦を制し優勝しました。結果、日本代表男子水球チームが32年ぶりにリオデジャネイロオリンピックの出場権を得ました。素晴らしいですよね。

できれば現地に出向いて観戦したいところですが残念ながら今は仕事が最優先。今年の夏は、同じく水球女子の佃弁護士とともに、廿日市よりアツい声援を送りたいと思います。最後になりましたが、4年後もはつかいち法律事務所を宜しくお願い致します。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

ボスからの差し入れ

みなさんこんにちは。事務員Tです。

今日は北風が強く、気温よりも体感温度は低く感じられるような気がします。まだまだ厚手のコートが手放せませんね。

さて、私が当事務所で事務員として働かせて頂くようになって1カ月が経とうとしています。以前の職場では仲良しの同僚と助け合って仕事をしていたのですが現在はひとり事務。直接指導してくださるのが、恐れ多くも所長の佃弁護士です。この指導方法が超放任主義なんです。初出勤から3日目にして裁判所におつかいデビュー。それもソロで。慣れない文書作成にも「失敗してナンボ。恐れなくていいよ。」「とにかく何でも試してみて。責任はとるから。」「“習うより慣れよ”よ~その方が早く身につくでしょ♫」とやさしい笑顔とキレイな声で。何とか期待に応えないと!!と必死になってしまいます(汗)ボスはそんな余裕のない私を気遣ってか、美味しいスイーツやらリラックスできるハーブティーやら果物やら・・・何やかんやと差し入れをしてくださいます。ありがたや。佃弁護士からいただく“差し入れ”を糧に、1日も早く一人前の事務員になれるよう、日々精進したいと思います。

はつかいち法律事務所では、佃弁護士が女性ならではの気遣いと大らかさで、あなたの不安な気持ちに安心をお届けします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

猫の日

みなさんこんにちは。事務員Tです。

もはや毎日が記念日になりつつある日本の記念日ですが、今日2月22日はニャンニャンニャンで“猫の日”だそうです。

みなさんは犬派猫派どちらですか?ちなみに、私は完全なる犬派です。先日友人との犬派?猫派?という何気ないありふれた話から、犬ってどうしてあんなにも「犬らしい」のか、その中心にある「犬らしい」要素とはなにか、さらに、好きな犬種の決めつけ性格判断までいろんな方向に話が飛躍しつつも、犬についてまた考えを深める機会になりました。

はつかいち法律事務所では、あなたの暮らしにまつわるすべてのお悩みに、愛猫家(元愛犬家)でもある佃弁護士が真摯に対応させていただきます。どうぞ安心してご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

招かれざる客

こんにちは。事務員Tです。

今日は北風は冷たく空気は乾燥していましたが、見事な冬晴れの1日でした。でも明日の午後からお天気は下り坂とのことなので、午前中のお日様を有効に使いたいですね。

今週月曜日も爽やかないいお天気でした。ところが数年ぶりに我が家にアイツがやって来たんです。そう、インフルエンザウイルスです。バレンタインでチョコを全く貰えなかった長男が、恐らく学校で貰ってきました。B型です。完全に油断していました。でもこうなった以上は家庭内感染だけは避けなければと、長男を別室に隔離し、リビングには加湿器を持ち込み、食事の時以外は全員マスク着用という厳戒態勢。あれから4日が経ちました。長男の熱も下がり、感染者も今のところゼロ。インフル襲来という予期せぬ出来事に少々戸惑いましたが、何とか乗り切ることができ、ホッと胸をなでおろしています。

はつかいち法律事務所には想定外のトラブルに見舞われお困りの方としっかりと向き合うことができる弁護士がいます。決してひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666