1月は行く。

こんにちは。事務員Tです。
こちら廿日市は昨日のもやっとした天気からは一転、暖かく、コート要らずの朝です。こう日々の寒暖の差が激しいと体調管理が難しくなります。

考えてみれば1月も今日で終わりです。
1月は行く。
2月は逃げる。
3月は去る。
との事で、年明け3カ月はあっという間に過ぎていくんでしょうね。今年も速いです!
来月になれば節分、立春と季節が本格的に動き始めるので、今日のような暖かい日がボチボチ出てくるのが楽しみです。

はつかいち法律事務所には、連日様々な相談事が舞い込みます。そのトラブルすべてに対応するべく、佃・行友両弁護士が日夜奔走しております。もしも私が何かのトラブルに巻き込まれたら、両弁護士に依頼したいと正直思います。弁護士は意外と身近な存在です。資力要件に合えば法テラスの無料相談でも対応できます。何か悩み事を抱えた方が居られましたら是非ご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

ばあばの新作

みなさんこんにちは。事務員Tです。
今朝もマイナス気温でピリッとした寒さに見舞われた廿日市ですが、ぬけるような青空と眩しいお日様の光に勇気づけられて出勤する水曜日の朝です。それにしても寒い!聞くところによれば昨日の北海道では今年初めてマイナス30℃以下まで気温が下がったとか。鳥取も大雪で車が立ち往生。みなさまもどうか気を付けてお過ごしください。

写真はばあばの新作アレンジメントです。寒い中で気分も憂鬱になりがちなこの時期ですが、黄色のビタミンカラーが目に飛び込んでくると一気に気分が上がります。

はつかいち法律事務所ではいつも元気な植物が、不安な気持ちを抱えたあなたをお出迎えいたします。どうか一人で悩まれず、是非ご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

Yさん再訪!!

こんにちは。事務員Tです。
こちら廿日市、今日は朝から雨です。とはいうものの気温は高く、雨さえなければ活動しやすい1日になりそうです。
昨日は冬至ということで、1年で1番日が短い日でしたね。でもこの日が一番底なわけで、これからはお日様に会える時間がどんどん長くなると思えば、気分的にも上がってきますよね。

そんな私の気分をさらに上げてくれた出来事といえば、依頼者Yさんが来所されたことでしょうか。しかも私の大好物を引っ提げて。

綺麗な花・・・・も好きですが、それをさらに上回るほど好きなもの♡金箔が浮いたスパークリングワインです!!来週の事務所忘年会の時までに大事に大事に冷蔵庫に閉まっておきます。感想はまたお知らせしますね。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

依頼者Sさんより

こんにちは。はつかいち法律事務所です。
こちら廿日市は本日は快晴です。昨日の雨で溜まりに溜まった洗濯物を干すには最高のお日様です。

さて先日、依頼者の方から素敵なプレゼントを頂きました。事件が無事に解決するようにと毎日毎日祈りながら折られたそうです。佃弁護士に手渡された時のお顔は何とも言えない嬉しい涙顔。そんなSさんの笑顔を見ていたら私も胸がいっぱいになりました。

cimg2883

はつかいち法律事務所には依頼者の方々に常に寄り添う弁護士が居ます。あなたの涙が嬉し涙に変わるように、佃・行友両弁護士は最後まで全力でサポートいたします。いつでもお待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

公約通り!!!

おはようございます。事務員Tです。
こちら廿日市は昨夜からの雨で生暖かい空気が立ち込めています。とは言っても雨さえ降らなければかなり活動しやすい1日になりそうです。

cimg2873

さて、先般の浜田市で開催されたシンポジウムの際、依頼者のYさんが公約通り佃弁護士に託してくださいました。岩城島の「いもけんぴ」です!

cimg2877

上品な包装紙を開けて出てきたのは・・・・

cimg2878

どどーーーんとひとまとまりになったいもけんぴです!!
ちょっとひとくち、もう1本と、開封後1分で10本は食べてしまいました。止まらない・・・・・これはハマりました!!
ただ今、佃弁護士と小分けにして、机の上でスタンバってます。事務所のあちこちでポリポリという音が聞こえてまいります。
Yさん、ホントに止まらないです。どうしましょう。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

🎃ハッピーハロウィン🎃

こんにちは。事務員Tです。
こちら廿日市はすっきりとした週末のお天気から一転、どんよりとした曇り空のハッピーハロウィンの朝です。

cimg2871

世の中がハロウィンと言うことは、本日はあっという間の10月末日。今月も目が回るほどの忙しい毎日でした。思い起こせば去年の今頃、佃弁護士が事務所を立ち上げることになり、事務員として任命していただきました。法律事務所でのひとり事務=掃除・お茶出し・留守番・あとは読書?なんて余裕をかましていたのもこの頃です。それが今では、資料作成、外回りなどの時間に追われ、化粧は剥げ落ち、髪の毛はぼさぼさ、帰宅時には年齢+5歳となっております。(笑)それでもできることが次第に増えてきて、とても充実した毎日を送っています。ブログの更新も疎かになっておりましたが、私のブログを楽しみにしてくださっている依頼者さんの声を励みに、これからも頑張って更新していきたいと思います。

さて、写真は依頼者Yさんが先週事務所に来所された際に持ってきてくださった差し入れです。残念ながら私はお会いすることができなかったんですが、電話口の声はいつもダンディで穏やかな口調。どんな方なのかなぁと想像ばかりが膨らんでおります。

cimg2872

レモンの皮の酸味が効いていて、さっぱりとした懐かしい味わいのレモンケーキでした。とても美味しかったです。Yさん、ご馳走様でした。

はつかいち法律事務所では、佃・行友両弁護士が依頼人の利益を最優先に考え、日々奔走しています。小さな不安が大きな不安に変わる前に、是非一度ご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

ベンゴマン

こんにちは、事務員Tです。
今朝、事務所の私の机の上に1冊の本が置かれていました。「今日のブログに感想などをよろしく」。佃弁護士からのメッセージとともに。

0993_001

0993_002

どうやら週末に佃弁護士がパネリストとして参加された集会で購入したらしく・・・・結論から言うと、『まずは読んでみて、素人目線で感想をわかりやすくみなさんに紹介してみよう!』という私に与えられたミッションです。そんな訳で、徒然なるままに感想をお伝えしたいと思います。

0990_001

0990_002

まず、弁護士・裁判官・検察官の法律家になるためには司法試験に合格した後「司法修習」という研修を受ける必要があります。その司法修習は1年間、フルタイムで行われています。その研修を受ける司法修習生に対しては、生活費としてこれまで給料が支払われていました。
ところが、2011年からは「無給」となり、司法修習生は1年間国から借金をして生活をしなくてはならなくなりました。その額なんと300万円!普通、会社員の人はもちろん、学生のアルバイトだって研修医だって、研修期間中でもお給料ってもらえますよね?それがなくなってしまったんです。しかもアルバイトは原則禁止!!まったくひどいはなしです。難関試験を突破するために多くの時間とお金を費やしたにもかかわらず、さらに修習中も事実上借金を強制されるという時間的・経済的な負担の重さ。これに加えて弁護士の就職難。その結果、法曹志望者は激減してしまったそうです。この本は現在の司法修習制度の実情が、マンガを織り交ぜながら分かりやすく描かれています。

「法律家の質を確保するための司法修習制度なのに、その間無給というのはおかしい」主人公の唯ちゃんの台詞です。
このように、経済的な理由から選択肢を狭められ、法曹としての道を諦めざるを得ないような人々がいるという現実。このブログを読んでいただいている方々にも、是非この問題を知ってもらいたいと思いました。

ビギナーズ・ネット(司法修習生に対する給費制の復活を求める大学生、ロースクール生・修了生、司法修習生、若手法律家のネットワーク)の活動についてもご紹介いたしますので、是非一度ご覧ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

赤ヘル

こんにちは。事務員Tです。
週明けからの変わりやすい天候とアテにならない天気予報に振り回され、気づけばもう金曜日です。

51damtaug6l

さて、広島カープのリーグ優勝から1週間が経とうとしていますが、広島の街は未だ興奮冷めやらぬ状態で、どこもかしこも真っ赤です。そんななか、昨夜やっと読み終えた「赤ヘル1975」。カープ初優勝の年が舞台となっています。冒頭からあの時代の空気感が色濃く描かれていて、何とも言えないノスタルジーを感じました。やっぱり赤ヘルと原爆、そしてお好み焼きは広島県人を魂を構成する3大要素なんだなと思いました。

もちろん大のカープファンのはつかいち法律事務所の両弁護士もおかげさまで毎日大忙しです。相談日の設定が難しくなりつつありますが、ご連絡いただいた方へのご相談(電話、メール相談以外)は100%受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

秋の気配

おはようございます。事務員Tです。
こちら廿日市は待ちわびていた週末からの天の恵みで一雨ごとに涼しくなり、秋の気配です。気がつけば、8月も今日が最後・・・・日の出、日の入りも随分と時間が変わり、これからは徐々に秋の夜長を楽しむ季節に差し掛かろうとしています。

CIMG2833

写真は先週、佃弁護士宛に送られてきた胡蝶蘭です。つぶらな花弁と温かみのある色合いでがとても可憐です。お心遣いありがとうございました。事務所開設当初にいただいた胡蝶蘭たちは数カ月の間、花を楽しませてもらったあとに現在はばあば宅と事務員T宅で株分けされ、すくすくと元気に育っております。大切に育てて、また花を咲かせたら事務所にお披露目したいと思います。

不安を抱えて相談に来所される方々とってに植物は癒しのひとつになると考えています。そして何より佃、行友両弁護士は心の支えになることと思います。全力でサポートさせていただきますので、是非一度ご連絡ください。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666

パラリンピック

みなさんこんにちは。事務員Tです。
オリンピックも無事に閉幕し、気が付くともう8月下旬に差し掛かかりしました。事務所から見た青空も以前より高く澄んでいて、やはり秋が確実に近づいてきているのかな、と感じる木曜日の朝です。

CIMG2828

さて、9月8日からはリオでパラリンピックが始まります。今朝のニュースによれば、チケットの売れ行きも争奪戦になるオリンピックとは打って変わって、未だに売れ行きが20%ほどだとか。手の指を包丁で切ったぐらいで動けなくなる私としては、あれだけのハンデを背負いながらも、スゴいパフォーマンスで観客を魅了する選手たちには脱帽です。4年後に東京で開催される時には、パラリンピックもオリンピックと同じくらい盛り上がると嬉しいなと思います。

はつかいち法律事務所の弁護士は、依頼者のみなさんに最高のパフォーマンスをお届けできるよう毎日全力投球しています。何かお困りごとがありましたら是非ご連絡ください。お待ちしております。

 

「あなたの不安を安心に」

はつかいち法律事務所
広島県廿日市市串戸5丁目4-5 松村ビル203号
電話 0829-34-2666